【ふるさと納税】ミカンの季節は「ゆら早生みかん」からスタート!極早生みかんの最高峰!2018年

※画像はイメージです
みかんと言えば冬のイメージがありますが、実はみかんのシーズンは9月~10月にスタートします!
今回ご紹介する"ふるさと納税"の特産品「ゆら早生みかん」も、そんな収穫時期の早い品種となります。
「ゆら早生みかん」にしかない特徴を知って、早い時期からみかんを満喫しましょう♪
「ゆら早生みかん」について
収穫時期の早いみかんの事を総称して「極早生みかん(ごくわせみかん)」と呼びます。
極早生みかんは酸味が強めで甘みは少なめ、見た目も青みの残っている物が多いです。
しかし、今回ご紹介している「ゆら早生みかん」は極早生なのに甘みとコクがあり、酸味と甘み両方をしっかり楽しめる人気の品種です!
産地としては、主に和歌山県と香川県、一部佐賀県でも生産されています。
ふるさと納税「ゆら早生みかん」情報
「ゆら早生みかん」は、ふるさと納税サイト【ふるさとチョイス】の複数自治体で掲載中。
寄附金額は現在7,000円~10,000円で、内容量は5kgの返礼品が多いです。
詳しくは下記【ふるさとチョイス】のページにてご確認ください。
【ふるさとチョイス】ゆら早生みかんの返礼品一覧ページはこちら!
見た目に青みが残っていても中は熟しているので、安心して一足早いみかんライフをお楽しみください♪
それでは良いふるさと納税ライフを!!